Quantcast
Browsing latest articles
Browse All 376 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.12.13 歌う道

近所の道で歌いながら自転車に乗っている人によく会う。いつもシャンソンを歌っているおじさんがいるし、今日は別の男性がブルーハーツのような曲を歌いながら走っていた。勝手にしやがれでドップラー効果出しながら通り過ぎた男もいた。 その道は人通りが少なくて真っ直ぐなので、気分がいいのだろう。 人間というのは環境でここまで簡単に気分が変わってしまうものなのか。...

View Article


2025.1.5 ウルトラソウル

夜にドーナツを食べた---大晦日の紅白歌合戦でB'zがウルトラソウルで盛り上がっていた。僕もカラオケで歌ったことがあるし、去年の北見の焼き肉祭りの屋外DJイベントでも盛り上がっていた。 だが、「ウルトラソウル」ってなんだ?...

View Article


2025.1.6 挨拶ばかり書いている

デイリーポータルZで毎週メルマガを送っている。1通はしっかりした読み物(うっかりデイリー)だが、もう1通ははげます会の更新情報だ(会員限定)。でも更新情報だけだと事務的になってしまうので短い挨拶を書いている。その挨拶が初期のツイッターとか個人サイトみたいで気に入っている。これまでに書いたものを並べてみると----林です。こんにちは。すごいな、とつくづく思うのは10万円貯まる貯金箱です。あの貯金箱の普...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.1.7 まいばす幻想

まいばすけっとのバイト募集のポスターが好きで通るたびに見ている。このリアリティ、本物のアルバイトだろうか。仕事中にちょっとびっくりしてくださーい、とか言われて撮ったのだとしたらいい職場だ。まいばすけっと、いいよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.1.9 今日もまいばすけっとのポスターの話

コーンフレークが売り切れていた---今日もまいばすけっとの前を通ってアルバイト募集のポスターを見た。………?左右の女性の顔が二重になっている。夜だったので店内の光で裏面の写真が透けているのだ。そうか、このポスターは両面印刷だったのか。文字も左右反転した文字が重なっている。 だが、中央の女性はまったくずれてない。この女性がパーフェクトに左右対称の表情をしているからだ。...

View Article


2025.1.9 男子中学生型宇宙人

まいばすけっとのポスターが両面印刷かどうか確かめてきた。両面印刷だった---すれ違った中学生ぐらいの男の子が「牛が吸い上げられるのがいちばんおもしろかったな」と話していた。キャトルミューティレーション?きみら宇宙人か?...

View Article

2025.1.10 王将のキーホルダー

これ電車のなかで書いてたら乗り過ごした---むかし美容師が芸能人とエレベーターで一緒になったそうで、「リュックに王将のキーホルダーとかぶら下げてて、ちょっといいなと思った」と話していた。確か林マヤか江角マキコでさっぱりしたイメージの人だった。分かる。...

View Article

2025.1.12 バラバラカレンダー

寒すぎて腹巻き買った---部屋の模様替えをして何もない壁が現れた。ラッセンのポスターでも貼ろうかと思ったが、たぶん数ヶ月で違うのにしたくなるだろう。カレンダーで毎月作家が変わるものがあればいい。いや、テーマもレイアウトもがらっと変わってしまうのがあったら最高だ。1月・猫2月・鉄道3月・民話の挿絵(版画で)4月・外崎(西武ライオンズ)5月・ラッセン6月・タンチョウヅル・・これぐらいバラバラだと毎月めく...

View Article


2025.1.18 歴史的な瞬間

法事でした---セブンイレブンで子供が「ファミチキください」と言って、店員に「セブンなんだけど」と言われていた。この子、将来これをずっとネタにするかもしれない。『おれ子供の頃、セブンでファミチキって言っちゃってさー』貴重な瞬間に立ち会った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.1.19 ………探していたのは君だ!

今日はしっかり休みます---競歩をやってみたい。 やったことがないので もしかしたらすごい才能があるかもしれない。偶然僕を見かけた競歩のコーチが「………探していたのは君だ!」と言うかもしれない。(コーチはもちろんかつての名選手でトラブルに巻き込まれていま飲んだくれである)...

View Article

2025.1.20 面倒

お酒をやめてもうすぐ4年になる。理由を聞かれて健康上の問題とか言っていたが、正直なところ面倒になった、というのが大きい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.1.21 あるな!

細々したことしかしてないのにもう夜---ボロ市で「趣味のキーホルダー」と書いてキーホルダーを売っていた。 ! 「趣味の」って言いかた、あるな。 キーホルダーが趣味、だとコレクターみたいなストリクトなものを想像してしまうが、そうじゃなくて、ひとつふたつ持って眺めているだけのような愉しみ(楽しみじゃなくて愉しみ)だ。「趣味の器」なんてお店もある。...

View Article

2025.1.22 じっとテトリス

採血してきた---むかし雑誌に「働けど働けどなおわがくらし 楽にならざり ぢっとテトリス」という投稿が載っていた。(さっき調べたらファミコン通信だと書いている人がいた。載ってそう) 石川啄木の「働けど働けどなおわがくらし 楽にならざり ぢっとと手を見る」のパロディである。 しかし少し前のナショナルジオグラフィックに、テトリスが辛い経験のフラッシュバックを防ぐ効果があると書いてあった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.1.25 トイレをきれいに使えるあなたが大好きです

思ったより寒い!冬だから---スーパーのトイレでいきなり大好きと言われた。こういう貼り紙っていつからか、「トイレを汚さないでください」から「きれいに使っていただきありがとうございます」という書きかたが増えた。↑よくあるやつ 最初見かけたころは違和感があったがすっかり慣れた。そこから発展しての「大好きです。」だ。これはまだちょっとドキッとする。...

View Article

2025.1.27 遠回しに言えよAI

ウォーキングしたら汗だく---顔にできものができたので皮膚科に行った。って冷静に書いてるけど、当然ネットで「顔 できもの」で検索して、恐ろしい病気の前触れかも!みたいな文章を読んで震え上がって行った。「加齢によるものですね」とのこと。いまこの場で液体窒素かけて取れますよ、と言われたのでシューシューとかけてもらって終わった。3週間ぐらいでぽろっと取れるそうだ。1,720円。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.2.8 ぶるべりげ

パン祭りが始まりましたね--- 近所のスーパーに「ぶるべりげ」というお菓子があった。妖怪みたいな名前はなんだ?と思ったら隣に「れもんげ」があった。 もともとレモン味のメレンゲのお菓子「れもんげ」があって、そのバリエーションのようだ。 「いちごげ」もあった レモン味のメレンゲで「れもんげ」はうまいこと言ってると思う。ただ、その横展開を「~げ」で統一してしまったことだ。違和感は。...

View Article

2025.2.12 変わった縦動画

へんな原稿を書いた---縦動画は得体のしれない人たちがあふれている。それ1本で行くのか、ってことを毎日アップしている。すぐにフォローするので大体毎日見ることになる。できてない合成を続けるおじさん交通標識をずっと磨いている人通りすがりの人と勝手に肩を組んで自撮りする男キャフキャフー・ワーオ・ビジュビジュだけでおもちゃを紹介する人寝てるのら猫の近くで大声を出してびっくりさせるおじさん石を投げる動画だけの...

View Article


2025.2.18 思い込み

ごろグラきな粉大豆ってうまいね---誰か忘れたけど、「2時間しか寝てなくても8時間寝たと思い込む」と話していた。たしかに寝てるあいだは意識がないので、何時間寝たかは起きた後の計算でしか把握できない。8時間寝ても眠いときはあるし、4時間でもシャキッと起きるときもある。だったら計算を偽っても体感としては分からない。あとあと眠くなるけど、2~3時間の用事ならばなんとかなる。...

View Article

2025.2.19 まいばすけっとのロゴ

みんなそう思ってると思いますが、寒い---日経MJに「進撃のまいばすけっと」という記事が載っていた。進撃のまいばすけっと、安さドン・キホーテ超え 秘訣は「没個性」 - 日本経済新聞会員限定記事なので要点だけ書くと・どこの店も同じ(商品、価格、内装)・バイトもどこの店舗でも働ける仕組みができている・特売もなく、いつもずっと安いという個性のなさで売り上げを伸ばしているという記事だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.2.19 月が追ってくる

メルカリの発送だけ早い---先週大阪に行って、梅田で用事が終わったのでルクアで弁当を買った。数年前、スズキナオさんにルクアの地下を教えてもらって、品揃えと雰囲気がすごく良かったのを覚えていたからだ。新大阪の駅弁よりいいものを買って、ゆっくり新幹線で食べよう。だっておれは旅慣れてるから。完璧でしょう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.2.28 売れるTシャツ

BEERとだけ書いてあるトレーナーを持っている。P.O.P.というグループ(最近解散した)のメンバーが作ったもので、好評のようでバリエーションが増えている。ポップアップショップの案内も来た。www.beerbeerbeer.beer(サイトのURLもいい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.3.3 バーベQあじ

サッポロポテトバーベQあじのパッケージの裏に書いてあった。あの模様ってバーベキューの網だったのか。網を食べていたのか。 バーベキューがまだ一般的ではないころに、なんだか分からないけど網の上で焼くものというイメージで作られたのかもしれない。昭和感があっていい。...

View Article


2025.3.7 消しゴムのかすを詰める生き物

8時間寝たら前向きになった---子どもが学校で使うパソコンに消しゴムのかすを詰めるという新聞記事を読んだ。いい、すごくいい。学校でパソコンを使うようになっても、子どもは穴があれば消しゴムのかすを詰める生き物だ。仕方ない。(だからUSBポートを減らして位置を左にしたと書いてあった)別のニュースでは学校用のパソコンのUSBポートの位置を高くして、鉛筆が入らないようにした、と書いてあった。数十年前、ファミ...

View Article

2025.3.8 ここからですか

雪のなか、ほっともっとに行った---海底工事の最初は潜水士が海底の石を並べることから始まるらしい。巨大な橋でも、最初は人が潜って手で石を並べるのだ。レインボーブリッジも瀬戸大橋もそこからだと思うと気が遠くなる。作業員も海底から水面を見上げて、「これいつできるのかな」と思っただろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.3.15 E電

外が暖かくなってもうちだけ寒い---今日、外を歩いてたら2回外国人に道を聞かれた。ひとりはドンキホーテだったので問題なかったが、もうひとりはEラインはどこか?だった。Eライン?え、E電?もしかして?小林亜星が選考委員だったやつ?渋谷の駅にずっとE電って書いてあったけど再開発でなくなっちゃったし……。JRを案内しようとしたら、「メトロ」だという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.3.16 AIと推敲

いちど暖かくなってからの10℃以下は辛い---ChatGPTをしばらく使わないうちにカンバス機能というのがついていた。文章を書いてもらうと別画面(カンバス)が現れてそこに結果が表示される。原稿に直接手を入れることもできるし、チャットでもっとこういう感じと指示して書き換えてもらうこともできる。まず私がAIに渡した箇条書きがこれ・メルカリにショップができた・売っているのはまた牛丼の素・Amazonのセー...

View Article

2025.3.22 眼科

記事書くぞ!と思って写真取り込んだだけ---はじめての眼科に行ったら初診の問診にLINEを使っていた。「まず友達登録してください」コンタクトレンズの処方箋を作りに来ただけなのに、いきなり友達になってしまった。しかしLINEの一問一答で来院の目的や生年月日を答えるのは便利だった。スタンプを送ろうとしたが、やめた。...

View Article

2025.3.23 これからの果物の話をしよう

テレビばっかり見てる---コロナ禍~独立で人と話す時間が減った。たまに会うと税金とか健康とか平和とか、とっておきのもやもやしてることを話をしてしまう。だが、このまえスナック兼食堂みたいな店に行ったとき、カウンターで常連たちが好きな果物の話をしていた。それだ。毎日会社に行ってるときの雑談ってそれぐらいだった。そうやって話すことで脳がほぐれていくのだった。いきなり税金の話とかしない。これからはもっと好き...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025.4.4 ボロボロのぼり

今日で寒いのは本当に終わり---かかりつけのクリニックからの帰り道、ボロボロののぼりが立っている畑がある。よく見ると「用心」の文字が見えるので、「火の用心」のようだ。胃の用心や屁の用心かもしれない。これは1月の写真。 だが、一昨日通ったら新品ののぼりになっていた。火の用心だった。あのボロボロのぼりが新しくなった! 経堂の最近のいちばんのニュースです。

View Article



2025.4.5 バッティングセンター

今日もよく寝た---世田谷にオークラランドというレジャー施設がある。バッティングセンターとゴルフの打ちっぱなし、ボウリング場。どれも昭和感があふれる。隣接しているサミットも昔のスーパーのような雰囲気で、このまえずっと松田聖子がかかっていた。タクシーの運転手がオークラランドについてこんなことを言っていた。「ここ、家を建てたら売れるでしょうね」「でも、バッティングセンターがあったほうがいい」確かにそうだ...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 376 View Live